今まではガス給湯器を使っていてお湯切れなんて起こらなかったのに、エコキュートに替えてからお湯切れするようになった。というのは珍しい話ではありません。理由は給湯器の仕組みがまったく異なるからです。
ガス給湯器とエコキュートの大きな違いは貯湯タンクがあるかないかです。ガス給湯器は瞬時にお湯を沸かすので貯湯タンクが必要ありません。一方、エコキュートはヒートポンプで大気の熱を集め、時間をかけてお湯を沸かし、それを貯湯タンクに貯めておく仕組みです。つまり、お湯を貯めておく必要のないガス給湯器はお湯切れになることはありませんし、エコキュートは貯湯タンクのお湯を使い切ってしまったらお湯切れになるということです。
ちなみにエコキュートは深夜の電気料金の安い時間帯を利用しているので、深夜にお湯を貯めますから、日中にお湯を使い切ってしまうと深夜までお湯が使えないということになってしまいます(日中にも沸き上げできる設定に切り替えれば、追加でお湯を沸かすことができますが、電気代が割高になります)。エコキュートを利用する際は、いかにお湯切れが起こらないようにするのかがとても重要になってきます。
また、エコキュートには学習機能があり、過去2週間の利用したお湯の量を分析して、適量を深夜に貯めるということをしますので、イレギュラーなお客が宿泊した際など、いつもと違って大量のお湯が必要になった場合にお湯切れを起こしやすいです。これは、夏場と冬場にも当てはまることで、夏だとシャワーだけで済ませてしまうことも多いですが、冬の寒さの影響でゆっくりお湯に浸かりたいという機会が増えてお湯の使用量がいきなり上がってお湯切れになるケースもあります。
エコキュート使い始めの頃に貯湯タンクのお湯の量のことをすっかり忘れてお湯を使っていると、お湯切れになってしまうケースがあります。仮にお湯切れになった場合に、どれくらいでお湯が使えるようになるのかという点ですが、1人分のシャワーぐらいであれば30分待てば沸き上げで対応できます。浴槽にお湯を入れてお風呂に入るとなると、3時間から4時間ほど待つ必要がありますので、入浴は諦めることになるでしょう。そこまでの時間をかけずに済むように、パナソニックの製品であれば、日中にお湯がなくなった場合を想定して45℃のお湯を50L常時維持する機能や、45℃のお湯を120L維持する設定に切り替えることも可能になっています。
ちなみにいくら待っても湯切れの状態が続く場合は、エコキュートが故障している可能性もあります。リモコンにエラーが表示されていないかどうか確認してみてください。配水管の水漏れやヒートポンプユニットの基盤の故障などが原因でお湯が作られていないかもしれません。自力で修理するのは無理なので、異常が見られる場合は修理業者に依頼して点検してもらいましょう。
エコキュートを使っていたら必ずお湯切れになるわけではありません。利用方法を工夫することでお湯切れを予防することができます。心配な方はこれからご紹介する4つのポイントを意識するようにしてみましょう。
最初のポイントは、「貯湯タンクの容量の大きめなものを選ぶ」ということです。目安としては家族2人であれば320Lで問題ありませんが、3人になったら370Lは必要ですし、4人だと460Lを選ぶべきです。それ以上の人数の場合は550Lというサイズもあります。370Lは2人から4人まで、460Lは4人から6人までとなっていて、4人家族の場合はどちらにすべきか悩むと思いますが、湯切れが起こる状態を回避することや災害時の生活用水をできるだけ多く確保するという視点から460Lをお勧めします。ギリギリのサイズでは湯切れが起こる可能性がそれだけ高まりますので、少し価格が高くなっても大きめを選んだ方がいいです。
次のポイントは「おまかせ設定の変更」です。おまかせ機能は節約するのにとても便利ですが、冬場になって使用するお湯の量が増えたり、来客が宿泊してお風呂を使用したりする場合はおまかせ設定をオフにして、お湯を沸き上げる時間帯や量を自分で設定し直します。深夜の沸き上げの設定をオフにすれば、電気代は高くなりますが、昼間に沸き上げすることも可能です。初期設定のままで使い続けると季節の変わり目などにお湯切れがよく発生しますので、自分で調整することでお湯切れを予防することができることを知っておけば、柔軟に対応できます。
エコキュートのフルオートタイプには「追い焚き機能」が搭載されていて、浴槽内のお湯を循環させ、貯湯タンクの熱を伝えて温め直すことができます。節水の効果は期待できますが、熱を余計に消費してしまうので、お湯の減りが早くなるというデメリットもあります。ですからなるべく追い焚きはせず、高温足し湯で対応していくとお湯切れしにくくなるのです。「自動保温機能」も追い焚きと同じなので、こちらの設定もオフにしておいて利用するのがいいでしょう。
お湯切れ予防の最も効果があるのは、家族のライフスタイルの見直しです。バラバラの時間帯にお風呂に入るようだと、どうしても効率が悪くなりお湯切れになりやすくなります。ですからなるべく同じような時間帯に入浴するようにしていくのがいいでしょう。また、家族一人ひとりの意識も重要です。お湯を出しっ放しにしながら食器を洗う習慣になっているのだとしたら、それだけでもかなりお湯を無駄に使っています。お湯を貯めて漬け洗いにしていけばお湯の節約になります。他にもシャワーの出しっ放しや、蛇口の閉め忘れなどが癖付いていたら、いくら大きな容量の貯湯タンクを購入してもお湯切れになる可能性はあります。「無駄にお湯を使わない」という意識を家族で統一していくことで、お湯切れはかなり予防できるようになります。もちろん水道代や電気代のコストの節約にもなりますので、一石三鳥の効果が期待できます。ですから、貯湯タンクの選び方や設定の変更よりも優先して、まずはライフスタイルの見直しを行ってみてください。
お湯切れが頻繁に起きると聞いたからエコキュートはやめようと考えているのであれば、その情報は正確ではありません。使い方次第でエコキュートのお湯切れは充分に予防することができます。エコキュートを導入する際は、お湯の使い方について家族でしっかりと話をしてルールを決めておくことが大切です。そうすることで効率的にエコキュートを利用していけば、大幅にランニングコストを節約していくことができます。
「家族が増えたからエコキュートで使えるお湯の量を増やしたい!」
「お湯の出が調子悪いから最新のエコキュートに買い替えたい!」
「水圧の強いシャワーで快適なお風呂に入りたい!」
そんなあなたには、群馬エコキュート交換マイスターをおすすめします。
● 群馬県エコキュートの最安値水準に挑戦!
● プロフェッショナルによる高い品質工事!
● 群馬県に限定した地域密着サービス!
● 土日祝日も工事対応で年中無休!
● 無料で10年間の工事保証付き!
● 最長10年間のメーカー保証延長!
● 保証期間内は回数無制限で修理OK!
● 工事後も困った時のフルサポート付き!
● 他店で断られた狭い場所でも対応!
高崎市/前橋市/太田市/伊勢崎市/桐生市/渋川市/館林市/藤岡市/安中市/みどり市/富岡市/沼田市を主要エリアとして対応しております!
その他、長野県にもエリア拡大中です!松本市/上田市/佐久市/飯田市/安曇野市/塩尻市/伊那市/諏訪市/岡谷市でも宜しくお願いいたします!
お問い合わせフォームから「①エコキュート品番」と「②エコキュート設置場所」の写真をスマホで撮影してアップロード、「③交換後のご希望機種」をコメント入力して送信してください。これだけで概算の見積費用が分かります。もしもも交換後の機種が不明の場合はその旨をお伝えいただければ最適機種のご提案もいたします。お気軽にお問い合わせください!
藤岡市のすべての交換工事に対応!メーカー施工基準を厳守して、常にハイクオリティな工事を行っております。当店を選んでいただける最大の理由がこちらの高品質施工であると自負しております。
修理回数の制限ナシなど、特典がもりだくさんのメーカー製品保証・10年間(有償)をご用意しております。5~7年ほどで壊れてしまう心配にも長期保証サービスでガッチリ安心いただけます。
エコキュートのプロフェッショナルが藤岡市にお住まいのあなたを力強くサポートいたします!工事後でもずっと安心!些細なトラブルやお困り事でも、気兼ねなくメールや電話にてご相談ください。